
餡麩三喜羅(あんぷさんきら)
愛知県の親戚が帰省する時、いつもお土産にいただいている麩まんじゅう「餡麩三喜羅(あんぷさんきら)」
むちっとした生麩に、柔らかなこし餡が包まれている、とっても美味しいおまんじゅうです。

生麩まんじゅう
もちもち柔らかいのに、しこっと歯ごたえがある、ふしぎな食感の生麩。

ゆるキャラ的顔が…
葉っぱをとったら、ゆるキャラ的な表情が見えてきたーっ!
表面の質感が、なんか生き物っぽい。

塩漬けされた山帰来(サルトリイバラ)の葉
生麩を包んでいる葉っぱは、塩漬けされたサルトリイバラの葉だそうです。
柏餅を包むのにも使われる、おなじみの葉っぱですね。独特の風味があります。
サルトリイバラの別名は「山帰来(サンキライ)」、
そこから三喜羅(さんきら)と名付けられたんでしょうか。

こしあん、おいしい
とろっとした漉し餡。
甘さ控えめで上品なんですが、小豆のコクはしっかりあって美味しいです。